ごあいさつ
企業理念

行動方針

環境方針

1.当社は事業活動及びサービスに伴う環境影響を特定し、5Sを通じ定期的な見直しと継続的な改善に努めます。
2.適用される法規制を遵守すると共に汚染の防止に努めます。
3.環境保全に取り組み、リサイクルの配慮や廃棄物の削減、騒音等の環境負荷の削減に努めます。
4.省エネ・省資源を推進し資源の有効活用に努めます。
5.環境に配慮した資材への転換に努めます。
6.従業員への環境教育を実施し環境意識の高揚に努めます。
2.適用される法規制を遵守すると共に汚染の防止に努めます。
3.環境保全に取り組み、リサイクルの配慮や廃棄物の削減、騒音等の環境負荷の削減に努めます。
4.省エネ・省資源を推進し資源の有効活用に努めます。
5.環境に配慮した資材への転換に努めます。
6.従業員への環境教育を実施し環境意識の高揚に努めます。
会社概要
社名 | エヌ・アイ・シー株式会社(NIC Co.,Ltd) |
---|---|
設立 | 1969年2月18日 |
資本金 | 14,400千円 |
従業員数 | 30名 |
所在地 |
仙台営業所:〒982-0011 宮城県仙台市太白区長町6-13-2 地図
FAX 022-398-3250 |
事業内容 | プラスチックフィルム及びシートの加工販売 各種機械・部品販売、その他食品販売等 |
取扱い製品 | 【防曇フィルム製品】 OPP防曇規格袋、OPP別注製品、CPP別注製品 切込隊長(簡易開封切込み付袋) 【スタンドパック】 OPP、CPP、OPP/CPP(高透明熱ラミ製)、OPP/CPP(一般接着ラミ)、各種素材船底、ガゼット、etc 【各種フィルム製品】 PE、IPP、OPP、CPP等フィルム及び製袋品(テープ付袋、フラワー用 有孔・波加工・ブロックシール・ミシン目、ヘッダー付袋) 【各種ラミネート製品】 菓子・漬物・麺・水産物等食品、一般産業用 【ファイルサプライ】 PP、PETファイル・バインダー・フォルダー等 【食品】 スープ、たれ、ソース、調味料、薬味、食品添加物 |
沿革
1969年 | 東京都葛飾区にて「株式会社ニシダ」として設立 ポリエチレン製袋加工、販売業を開始 |
---|---|
1979年 | アパレル部新設 アパレル関連資材販売開始 |
1982年 | F&G部新設 TOYOBO防曇フィルム(F&G)販売開始 |
1983年 | 東京都葛飾区にて本社ビル竣工 |
1987年 | ファイルサプライ部新設 ファイル製品加工販売開始 |
1988年 | 茨城県つくば市にて「つくば工場」竣工 |
1991年 | 稲畑産業株式会社 資本参加 |
1995年 | グラビア印刷機・スリッター機械導入 |
1999年 | 資本金1440万円へ増資 |
2001年 | 社名を「エヌ・アイ・シー株式会社」へ商号変更 |
2003年 | 東伸スリッター機導入 |
2007年 | 茨城県常総市にて「常総工場」竣工 |
2007年 | オリエント2色印刷機械導入 |
2009年 | 宮城県仙台市にて「仙台営業所」を開設 |
2011年 | 茨城県大生郷町にて「関東工場」が竣工、操業開始 |
2011年 | 富士機械5色印刷機導入 |
2013年 | 萩原工業スリッター機・巻返し検品機導入 |
2014年 | グリーンプリンティング認定工場制度取得 |
2015年 | 本社事務所の改築 |